「目標設定付き14筋調整」

レベル1では14の筋肉のテスト法や調整法を学びます。

初日はテスト法と調整のみを練習しますが

2日目は応用で目標設定付きの 14筋のバランス調整を学びます。

目標設定をするのは調整の目的を意図することで

より効果的な調整が出来るからです

目標設定では身体の痛みが解消されたら 

何がしたいのかという目標であったり、

文字通り達成したい目標を設定します。

 

また思考や感情の状態のリプログラミングにも役に立ち

過去のトラウマや 感情ストレスには「有毒」あるいは

「エネルギー的に有害な」作用があったかもしれず

 現在を台無しにするだけでなく将来の自分の潜在能力

開花の妨げとなることすらあります。

 過去を「解毒」するだけでなく

「将来のためにバランス調整をする」ことが目標設定し

 調整をすることで可能となります。(レベル1公式テキストから引用)

 

 イメージでいうとカーナビアプリで目的地を設定し効率よく

目的地にいけたり 自分自身がスマートフォンのような

生体コンピュータとなり思考パターンのプログラムを

目標設定とツボに触れる調整で書き換える といったような感じです。

  

目標が明確であればあるほど効果的ですが、

全く効果が出ない場合もあります。

 それは目標が明確でなくぼんやりしてたり、

本当にやりたいことは別にあったりするようなケースです。

目標を決めることは被験者さん自身が決めることですが

これが意外と難しかったりもします。。

質問の仕方も少なからず関係してくる所もあり、

目標より問題を明確にするケースもあります。

目標付き14筋調整はタッチフォーヘルスの基礎であり

極意でもあると思います(^_^)v